1: 記憶たどり。 ★ 2021/08/20(金) 12:55:45.02 ID:Y4B6kimD9
https://nordot.app/801293558853894144?c=39546741839462401
萩生田光一文部科学相は20日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの急速な感染拡大が続く中、
夏休み明けの「全国一斉の休校要請は考えていない」と述べた。緊急事態宣言対象地域の一斉休校についても
慎重な考えを示し、「学校は子どもの学習や発達を保障する重要な役割がある」と指摘した。
感染力が強いインド由来のデルタ株が広まり、児童生徒の感染も増えている。
萩生田氏は「経験のない感染拡大で、警戒度を高める必要がある」と指摘。
教室の換気といった対策を徹底することを求めた。
政府は昨春に全国一斉の休校を要請。4月に最初の緊急事態宣言が発令されたことで各地で長期化した。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:58:58.14 ID:/aJZMvum0
>>1
子どもの感染?
知ったこっちゃない!
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:59:30.36 ID:lSpGVLts0
>>1
ちゃんと責任取れよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:00:23.32 ID:+j+zzax/0
>>1
去年の一斉休校の時に、共働き等で「子供がー」って散々マスコミたちが叩いていたじゃん。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:01:24.04 ID:CkwQrxWM0
>>35
準備してからやれって話じゃね?
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:06:29.62 ID:WM4TxTXt0
>>1
神奈川県相模原市の市長には先手を打たれたねw
いち早く31日まで夏休み延長の措置です。
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:08:34.22 ID:NnYjNQCb0
>>1
____________
| これからが本当の地獄だ. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ||
/ 支\||
( `ハ´)||
/ づ.Φ
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:27:15.03 ID:Rew3t2V50
>>269
ほんこれ
ワクチン打ったイスラエルをみらうべき
ちゃんとつい最近まで感染者減ってるだろ
ほんと野党はワクチン打ってしっかして!
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:25:17.93 ID:ILORImHx0
>>1
クソ野郎で草
子供には参政権ないから好き放題扱えるなw
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:56:20.37 ID:gGouUdL70
学校でのクラスター待ったなし
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:58:49.77 ID:OphajKwI0
親は給食止められると困る。
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:58:54.69 ID:OGDbfDY10
安倍が全国一斉休校させた時より遥かに深刻なのにな
デルタ株だと子供でも症状出るらしいし
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:58:56.56 ID:WjKphMMl0
いやまずいだろ
クラスター発生するわ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:59:22.15 ID:qMW4dhh90
いいと思うが、気になるのは各自治体が「文科省強制しないし、じゃあとりあえず登校させるか」といった「とりあえず」でクラスタが発生すること
今時点の感染状況を確認したほうが良くない?保健所が把握してる?個人情報だから学校に教えない?・・・
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:59:25.99 ID:zhtRJeWg0
全国一斉休校は保護者が猛反発するやろしなぁ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:59:29.21 ID:qw9X7Son0
要約
休校なんてめんどうだから
対策を徹底で何とかしろw
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:59:51.17 ID:adXhaXSj0
富裕層は塾があるとか親が手厚いケアできるが
貧乏人といか中間層レベルの世帯にとったら
地獄だからな
ガキが家に居るとか勉強遅れるとか
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:00:29.26 ID:vmlUQt770
中2の姪のクラスは35人も居てソーシャルディスタンスもままならないそうだが今一クラス平均何人なんだろ?
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:02:59.65 ID:fJitUKyr0
>>37
35~40 4クラス
最寄り目白 学習院下 雑司ヶ谷の某区立中学
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:00:37.46 ID:UFmEyP2z0
うちの自治体だとまだ20~30代のワクチン予約始まってないから不安でしょうがないわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:00:53.38 ID:noJtYwGi0
緊急事態宣言が出ている地域も通常運転させるつもりなのか。
この感染者数で、換気を徹底させる位しか対策しないわけだ。
正気とは思えない。
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:00:54.46 ID:xsrGbosm0
知人のお子さんが夏休み中に参加する首都圏でのイベント、感染予防対策が「お互い気をつけるように」だけらしい
学校なんかもそんなレベルなんだろうな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:01:18.63 ID:mloEuPQ60
一斉休校しないと感染爆発に拍車かけるよ
子供感染から家族感染で親頃すん?
経済経済優先して国民頃す政策てなによ
取り返しつかなくなるよ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:03:01.01 ID:RHfIUB5U0
オンライン授業の準備してないの?
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:05:08.75 ID:C1AwCFjM0
>>58
してるでしょ。タブレット配布したり、zoomの練習やったり
今使わなくて、いつ使うのって感じで
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:05:40.60 ID:adXhaXSj0
>>58
家に親がいて
子どもと一緒にいられる世帯はいいけどね
公立だとほんと理解不能な子供や世帯は多い
ネット環境すらまともにないことも
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:03:15.28 ID:0ZBG11R10
不思議だよな…ワクチンまだ無かったとはいえ全国一斉休校した時より感染者数自体は多い状況なんだけどな
なんで前やったんだろ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:03:16.34 ID:lBOjLpwT0
まぁ、自治体判断だわな
神奈川は県立が対策するから各市町村もやるだろう
相模原市は9/1からになったし
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:04:45.54 ID:fD6okz1q0
話す時は2メートル空けましょうって言われるけど、それを学校で出来ると?
1メートルですら怪しいだろうに
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:04:51.92 ID:FZ63yLQ80
本気で感染を抑え込む気なら休校しかないと思うが。
マジで官僚と政治家はセンスないな。
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:07:54.53 ID:iH8Rfvcv0
>>73
本気で抑え込むのが最優先ならオリパラはやらないだろうから
そういう意味で首尾一貫してるのかも
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:05:04.83 ID:87IJryEe0
全国は知らんが俺の地元では学校関係者が9月下旬までリモート授業するってよ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:05:33.37 ID:fD6okz1q0
>>76
まともな自治体やな
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:09:07.84 ID:Rew3t2V50
いいね
部活クラスターですら数十人単位の感染者出てるのに
学校開いたら数百人単位の感染者がでる
実に楽しみだ
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:09:36.12 ID:tSntxuo50
休校しなかったらクラスターがー
休校したら親が休めない
↑
の文句言うやつって同じやつでしょ
いったいどうすりゃいいのさ
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:12:25.53 ID:WM4TxTXt0
>>121
上段は医療崩壊で勝手に死ね。
下段は児相が突入。
これで良いんじゃない?
子供を留守番させておけない家庭とか意味が分からん。
そしてその程度の躾や知能しかないならオンライン用に配ったタブレットなんて無意味だろうよ、と。
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:13:28.53 ID:Lg0IGYW80
>>121
留守番くらい一人でやれよ
最近のガキはアホなの?
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:16:07.55 ID:tSntxuo50
>>165
過保護なだけで大半は留守番くらいやったらできそうな気がする
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:17:14.76 ID:5eTwpl6O0
>>190
うちの子見てたら小2までは怖いな
小3からなら行けると思う
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:18:29.52 ID:Xmk0ROp00
>>204
何が怖いの?
任せてみたら意外と頑張るよ
子どもってそういうもんだから
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:20:01.91 ID:7cN2Gpoa0
>>204
うちは歳の近い同性二人だからわりとスムーズに留守番解禁出来たけど一人っ子は判断迷うよね
出来る出来ないじゃなく精神面で
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:23:22.59 ID:+TLhdOmi0
>>230
子ども狙う犯罪者って 一人で留守番してる家とかすぐに嗅ぎ分けられそうだし
そういう対策も含めての留守番だと大変だと思う
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:09:43.06 ID:3xc0vO9g0
前回めちゃくちゃ叩かれたけど、よく分からないウイルス対策としては正解だったと思うし、よく決断したなと思うわ
これ今回は休校にしないと叩かれる系?またワイドショーで騒ぐのが透けて見えるな
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:12:51.33 ID:C1AwCFjM0
>>123
去年の休校措置は実効性はさておき、雰囲気づくりの面では効果的だったと思うよ
あれで一気に「こりゃタダ事ではない」と緊迫感が走ったもの
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:15:28.55 ID:4laRrsn60
>>161
それ。
今回も一斉休校を断行したら、「デルタ株、マジやべえ」って空気が一気にできると思う。
実質的なロックダウンが実現できる最後のチャンス。
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:17:40.66 ID:f4kNwHE40
>>161
休校+クラスター対策では破綻して4月の緊急事態宣言になる訳だが、少なくとも政府が率先して国際大運動会やるのに比べたら10000倍マシ
225: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:19:37.18 ID:htmyYEW60
>>123
全国の感染者数が1日数人の時期だもんな
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:19:56.85 ID:OvJrhAJV0
>>123
未知のウイルスについて今井補佐官の判断は悪くなかったと思う
マスク配布で批判されたけどな、安倍とともに去っていったが
あの人には少なくとも感染を予防しようという意図があった
厚労省の大坪審議官と仲よい和泉補佐官は駄目だねw
あれ萩生田が知らされてたのは数時間前なんで
実行まで少しだけ余裕があれば現場はもっと楽だったけど
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:10:18.46 ID:5eTwpl6O0
これで学校側は休んでもいい自己判断とか抜かすからな
誰も責任取らない仕組み
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:12:09.72 ID:GHKVN7VW0
二学期開始そうそうには希望者にワクチン打てるからじゃないの?
うちはそんな感じで家族最後が俺。子どもも済。
自治体によってワクチン接種スピードに差があるから全国一律はおかしいよ。
ま、民主や維新あがりの目立ちたがりのバカを首長に選んじゃってる自治体の住民は自業自得だろう。
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:15:54.44 ID:FvxOBIsC0
>>156
ワクチン接種が捗っている自治体と
ワクチン接種が遅れている自治体と
を一緒くたにするのはおかしい。
自治体ごとの判断で良いね。
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:13:07.05 ID:flLQ6aDN0
つうか2年近く時間があったのに、オンライン授業に、未だに対応出来てないのは何でですかね?
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:16:00.83 ID:7cN2Gpoa0
>>163
準備は出来てるよ
子どもを留守番させられない家や児相案件の家庭が問題で出来ないだけ
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:16:48.75 ID:WAlPt+xn0
>>163
オンライン登校じゃまともに勉強出来んよ
予備校のオンライン授業みてると寝てる奴ばっかりw
高校生ですらそれだから小、中学生は無理
金どぶに捨てるだけ
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:14:37.77 ID:AQMdYekC0
授業中は感染しないとか言ってたが
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:14:47.35 ID:adXhaXSj0
全国一斉じゃないってのがミソじゃね
各自治体や教育委員会が責任持てよってことで
政治的にうまい振る舞い
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:15:59.28 ID:GToFFN+50
>学校は子どもの学習や発達を保障する重要な役割がある
しかし健康被害の保障はしない
命懸けで通学することを厳命する
っちゅうことやろか
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:16:32.23 ID:DVlsp41n0
親が死ぬぞ
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:18:54.07 ID:Eir3UrvQ0
>>195
大丈夫
うちはもう2回打ったから。
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:16:54.31 ID:p64YPZ450
1回コロナ感染すれば考え変わると思う
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:17:59.19 ID:adXhaXSj0
>>201
前回もそうだが
学校内に感染者出れば休校になる
これは間違いないw
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:18:03.48 ID:OlvGPKsp0
>>201
これ。感染歴がある子供は
むしろ怖いもの無しで登校してくるから
休校やらオンライン授業も必要ない
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:17:06.17 ID:4laRrsn60
来週月曜からはじまる地方の学校でさっそくクラスターが発生したら
9/1はじまりの学校はぜんぶ休校になるかもね。
何かおこらないと決断できない国では、かならず犠牲者が出ることになる。
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:18:35.37 ID:Lg0IGYW80
>>202
部活でクラスター起きても休校しないからね
せいぜい学級閉鎖かと
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:17:43.88 ID:8z/ukJe40
一斉休校とか無意味なのになんでやりたがるんだ
どうせ中高生はショッピングモールに集まって遊ぶし
小学生は友達と遊びに出かける
学校でのクラスターが無くなる代わりに違う場所でクラスターになるだけ
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:18:16.49 ID:r5JQQVvF0
教室の換気程度で防げるならここまで蔓延してないだろ
大規模クラスターになってからじゃ遅いから休校しろよ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:19:13.97 ID:zDqcak500
休校にするとウェーイ!系と
部活が無くなった脳筋馬鹿が
街にくり出してやりたい放題するからな
商業施設と公園、グランド、体育館の閉鎖ぐらいを同時にやらんと
休校にする意味が無い
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:20:31.02 ID:y3tY0yR10
なんかパラリンピックの学生観戦もそうだけど、何か国の方向性って昭和っぽくない?
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:21:39.01 ID:Lg0IGYW80
>>236
そりゃ80代の強欲ジジイが仕切ってるからな
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:22:18.67 ID:zD/kX9eS0
>>236
何を今更。。。
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:23:20.30 ID:WrzLF4/L0
>>236
体育も部活もやめないで五輪観戦やめさせろは無い
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:20:38.07 ID:vmlUQt770
一斉休校はできないから換気で防ぐ!
いやいやいやいや。。。
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:20:54.77 ID:daNKzJ6E0
給食がやばそうだから午前授業ならいいんじゃないか
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:21:23.88 ID:8z/ukJe40
>>239
各家庭で昼ごはんを用意しないといけないから保護者からのクレームで中止になるだろ
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:22:15.77 ID:CiWEkWSN0
換気で済むなら飲食規制すんなやカス
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:22:16.47 ID:fICKdkh00
アメリカは子供のICU病棟の入院が急増してるよ
たしか7万人ぐらいで、小児病棟がひっ迫してる
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:23:24.31 ID:lHYKXhML0
>>248
現実にそうならないと正常性バイアスでみんな身動きとれないんだろう
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:23:23.59 ID:3Ez6MM3r0
相変わらず対面授業以外認めないってやってるからなこのアホ
まあ教員は職域でワクチン打ってるからガキやその親が何人コロっても学校機能は維持できる
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:24:14.57 ID:Ck30X7SG0
休んだ方がええと思うがな
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:26:32.22 ID:adXhaXSj0
>>263
子ども休ませることができる世帯は
休んでもいいですよとなる
そうでない世帯向けに学校か学童など
どこかに集めて結局開かざる得ないことになる
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:24:23.16 ID:rv1ssYft0
子供まで危険にさらすの?
ワクチン打ったって、感染するんでしょ。
子供が大丈夫でも、家に持ち込むんだよ。
学校だって、リモート徹底でしょう。
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:24:27.30 ID:IKQp0BKD0
普通の小中学生がオンライン授業受けるとか無理だろ
猿よりちょっと賢いぐらいのレベルやぞ
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:24:36.67 ID:PICorOJZ0
オンライン授業やら休校やら騒いでる馬鹿ってなんなの
無理に決まってるだろ
すでにネットコースがあるN高校とかできてるし
N高校は阿部さん呼んで講演会やったりして政府と仲良しなわけ
だから全日制をネット化することに政府は反対なわけ
特に全日制高校や小学校を休校しろって騒ぐバカ,頭大丈夫?
勝手に休めよ
中学だけは可哀想だけどな
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:25:16.28 ID:y3tY0yR10
換気でコロナが回避出来るなら飲食店も会社も病院もどこでも感染など出ない気もするけど…
292: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:26:50.31 ID:rv1ssYft0
>>276
同意
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:25:28.23 ID:rv1ssYft0
パラリンのために、休校しないって、
ふざけてる
国民犠牲にしないで 退陣して
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:26:24.96 ID:+TLhdOmi0
休校になったところで 塾だったりスポーツ施設にいる時間が増えるだけの子もいるからなぁ・・・・
そういう施設の講師らも日銭稼ぐためにあの手この手で来させるし
そのあたりもキッチリ制限させないと クラスターの発生場所が変わるだけという
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:26:46.03 ID:+u+TcOwV0
学校でクラスター発生
↓
子供が家庭に持ち帰り、ワクチン接種が終わっていない親が発症
↓
病院のベッドに空きがないため自宅療養、急変して重症化、その後死亡
↓
新型コロナ遺児が残される
こうなるのが怖いんだけど…
タブレットを配ったのは何のためなの?
せめて親のワクチン接種が完了するまでと期間を区切って対応すればいいのに
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 13:26:54.81 ID:x04vt1c90
このタイミングで責任放棄だな
先ずは9月1日までは全高一斉に夏休みとし
早急に判断指針を作り通達
基本は登校とするが、分散登校や校内での感染予防対策を
明示し責任は文科省としてリーダーシップを取れ
引用元:(http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1629431745/0-)