【教員採用試験対策】面接編!(聞かれることリスト)

クールビズが始まりましたね。そんなとある教師です。

5月の中旬・・・

教員採用試験の申し込みの時期ですね。

今年は、教師のバトンのタグが荒れていましたが、倍率はどうなんでしょうか?

1倍を切るかもしれないですね・・・・

まあ、そんな心配もありますが、教師の労働環境がひどい中でも受けてくれる方がいらっしゃるなんてありがたい限りですね

そんな方たちを応援するためにも教員採用試験の面接対策についてお伝えできればと思います。

今回の記事では、面接で聞かれることをリスト化して紹介したいと思います。

ちなみに私は面接の点数を開示したのですが、満点でした!

面接での立ち振る舞いについては別の記事で紹介したいと思います。

面接で聞かれることをリスト

個人に関すること(14問)

1 あなたの教育信条を含めて、1分以内で自己紹介をしてください。
2 あなたの理想とする教師像を含めて、1分以内で自己紹介をしてください。
3 あなたはなぜ本誌を受験したのかを含めて、1分以内で自己紹介してください。
4 あなたの長所と短所について説明してください。
5 あなたはなぜ教師を目指そうとしたのですか。
6 上司などと意見がぶつかってしまったらどうしますか。
7 あなたにとって苦手なタイプの児童生徒にどのように対応しますか。
8 大学においてあなたが努力した打ち込んだことは何ですか。
9 そのためにどのような努力をしてきましたか。
10 あなたにとってやりがいのある仕事とはどのような仕事ですか。
11 教育実習で学んだことは何ですか。
12 バイトやボランティアを通じて学んだことはありますか。
13 学業ではどのようなことを学びましたか。
14 自己PRをお願いします。

自治体や一般教育に関すること(9問)

1 最近読んだ教育関係の書物について印象を含めて説明してください。
2 人間にとってなぜ読書が必要なのですか。
3 あなたの尊敬する人物として教育関係にどのような方がいますか。
4 自治体の人口は何人ですか。
5 自治体の市(区)町村の数はいくつありますか。
6 自治体の公立学校の数はいくつありますか。
7 自治体が進める「教育の達成目標」について説明してください。
8 自治体が進める「教育振興計画」について説明してください。
9 自治体の花や木は何ですか。

教育指導全般について(41問)

1 不登校の定義について説明してください。
2 学級担任として不登校の児童生徒を出さないためにどうしますか。
3 学級担任として不登校の児童生徒がいる場合、具体的にどのように対応しますか。
4 いじめの定義を説明してください。
5 学級担任としていじめを根絶するにはどうしたらよいですか。
6 学級担任としていじめの兆候を素早く察知するためにはどうしますか。
7 学習指導要領とはどのようなものですか。
8 教科等の年間の標準授業時数はどこで定められているのですか。
9 カウンセリングマインドとはどのようなことですか。
10 特別支援教育とはどんな教育ですか。
11 積極的指導や消極的指導とは何ですか。
12 「心の教育」との重要性が指摘されています。あなたは「心」をどのように捉えますか。
13 変化の激しいこれからの時代には「生きる力」をはぐくむことが必要とされていますが、「生きる力」とは何ですか。
14 「確かな学力」とは何ですか。
15 「豊かな人間性」とは何ですか。
16 「食育」とは何ですか。
17 食育月間は何月ですか。
18 食育の日は何日ですか。
19 「個に応じた指導」を充実させるためにはどのような指導方法の工夫を行えばよいか。
20 「習熟度別指導」を行う際の配慮事項とは何か。
21 指導要録とは何か。
22 あなたは評価をどのようにとらえていますか。
23 日々の授業の中でどのように評価していきますか。
24 「個人内評価」とは何か。
25 「指導と評価の一体化」とは何か。
26 「総合的な学習の時間」の取り組みを進めていくうえで留意すべきことは何か。
27 体罰とは何か。また、法律ではどのように規定されていますか。
28 セクハラとは何ですか。
29 児童虐待とは何ですか。
30 生徒指導とは何ですか。
31 学力を向上させるにはどのような工夫をしますか。
32 宿題は必要ですか。その理由も述べなさい。
33 学級環境はどのように工夫しますか。
34 児童生徒一人ひとりを大切にするということはどういうことですか。
35 わかる授業とはどんな授業ですか。
36 保護者・地域から信頼される教師とはどのような教師ですか。
37 児童生徒の指導が上手くいかないときはどうしますか。
38 指導に従わない児童生徒にどのように働きかけますか。
39 教員の仕事で一番大切なことは何ですか。
40 最近の教育問題で最も関心をもった話題は何ですか。
41 あなたはどのような生徒指導を心がけたいですか。

読んでみてどうでしたか?

私も久しぶりに見てみると答えられない質問が多くて焦りました💦

次に面接の勉強法についても少しだけ紹介します。

まず、私がやったことはそれぞれの質問に対する私なりの回答を考えてノートに書き記しました

そして、それをすべて言えるようにしました。

覚えるポイントとしては、教育信念や信条については一貫させることです。

私は「信頼し合える学級づくり」を軸にしていました。

保護者と子どもとの関係、学級において、教育においてなどすべての項目で信頼と答えるようにしていました。

そして、同じ大学の方や家族などにも協力してもらい、実際に質問をしてもらっていました

答えられなかったり、悩んだりしたことについてはノートに付け足していき、修正をしていました。

詳しいことはまた別の記事で紹介します。

 

次回は、質問に対する私が大学生の時の回答を掲載する予定です。

それでは、会えない時のために、こんにちは、こんばんは。そしておやすみ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA